年末は家族と共に

パパボッチ期

子供たちのホリデー

日本の学校とは違って、子供たちの通う学校は11月の中旬から12月いっぱいがホリデーになる。
日本では夏休みが1ヶ月半程度あるが、それが11月からある感じ。
そもそもマレーシアは常夏なので夏休みや冬休みという概念が無い。
(※マレーシアだからというわけではないと思うが)

そして、この長期のホリデーが終わると1学年進級する。
世界的に見ても4月始まりにしている国の方が少ないらしいですけど。

そんなこんなでみんなが日本に来る

みんながもともといた2DKのマンションにまた4人が4本の川の字になって眠るのだ

みんなが帰国する日に有休をとって成田まで迎えに行く。
普段だと羽田を使うんだが、この時は成田空港着。何かの理由でエアアジアではなくJALか何か使ったので羽田空港じゃなかった。

常夏のマレーシアから冬になってきている日本に来る。
冷たい雨の降る中、3人分のアウターを持って車を走らせる。

預けている荷物を取り出すのに時間がかかるだろうと追っていたが、意外と早く荷物が出てきたようでこっちの方がみんなより到着が遅れてしまった。

「パパー!」と次男が手を振ってくれた。
長男と一緒に駆け寄ってくれて久しぶりのハグ

笑顔ではいるものの、長旅で疲れただろう
そして、肌寒い日本を懐かしながらみんなで車に向かった。

大きなキャリーケースと全員リュックを背負っているのでかなり重そう。

せっかく成田まで来たのでちょっと寄り道しながら帰ることになる

香取神社

空港から30分ほど車で走らせたところにある香取神社

鳥居までの歩道に店が軒を連ねているが、まだ時間が早くて空いているお店が少ない。

小雨も降っている11月中旬
やっぱり少し寒い

日本滞在中に風邪をひいてマレーシアに戻れなくなっては大変。
早めの時間から空いているお店があったので、そこで温かいものを食べようとなった。

香取神社では毎年、「奉納菊花大会」というものが催されているらしい。
家族で行った時がちょうどその時で、境内にはとてもきれいな菊が飾られている。

調べてみると、約400点の菊が飾られているらしく2025年には第75回目となるようで、実に歴史のある大会らしい。

みんなは観光パパぼっち

みんなはホリデーで日本に滞在しているけど、こちらは普段通りの日常生活。
普通に月~金までフルタイムで仕事がある。

子供たちはもともと神奈川県に住んでいたので、東京へはあまり行く機会がないので東京観光をすることになった。

自分も休みの日に日中遊んで、夜は高田馬場にあるビジネスホテル(安いから)にみんなで宿泊。
翌日は自分だけ出勤。有休をとろうとすると嫌な顔をされるので取りづらい。

みんなはというと、ジブリ博物館に行って、浅草の仲見世通り行って東京タワーに上ってとメッチャ観光。

日本にいると意外と行かない。

浅草は私もちゃんと行ったことがない。通ったことがある程度。

都内では、ちょうど時期的にイルミネーションがきれいなタイミング
マレーシアにいると季節を感じることがないので、クリスマス前は日本の方がクリスマスを感じやすいのかもしれない。

パパも観光

日本滞在中はとにかくいろんなところに行こうということで、自分の両親も誘って日帰りで(両親は宿泊)熱海で花火大会(熱海は季節関係なく花火大会がある)

家族で広島旅行も計画
さすがに1日だけは有休をとってみんなで出発!

広島駅中で広島焼きを食べて、原爆ドームなど市内観光をしてホテルはホテル側の計らいでスイートルームに泊まれることになった!

なにやら団体客がいて、部屋がスイートしか空いておらず普通料金でスイートにしてくれたとのこと。
ラッキー

オーシャンビューで朝日がとても綺麗

翌日は船で厳島神社

朝日を浴びながらみんなでデッキに出て潮風を感じて島に渡る

とても天気にも恵まれて、楽しい思い出ができましたとさ。
初めて行ったけど、不通に鹿がいてたくさんうんこ落ちている。

ボートで神社の鳥居をくぐったりしてとても気持ちがいい。

2泊3日の家族旅行はたらふく食べて歩いた旅行でした。
みんながマレーシアに戻るのもあと1週間

再びぼっち生活

奥さんと子供たちは友達もたくさんいて、できるだけみんなと会っておきたいだろう
特にうちの奥さんは長男が通っていたダンススクールだったり、幼稚園の頃からの付き合いだったりで、ひとりに連絡を取るとバーッと広がっていく。

この人とは会うけど、この人とは会わないとなると角も立つだろう。
かと言って全員と会うとなると時間も費用も多くかかってしまう。

子供たちは学校で友達もできるが、奥さんは学校の生徒さんのママさん以外で友達も家族もいない。

できるだけ会いたい人もいると思う

でも本当に忙しそう。
「そんなに予定詰める?」というくらいパツンパツン

だいたい忙しく予定を詰めると体調を壊す奥さん。
少ししんどそうだな

マレーシアに戻る際にはまた少し日本で変える食材やら化粧品やらを大量購入
いつも使っているドラッグストアのポイントがメッチャ貯まる。

本来はピってやるだけの決済も、1万円を超えるからなのか暗証番号を求められるくらい。

みんなのスーツケースはパンパン

学校が1月2日からスタートするのでその前に帰らないといけない。
年末に近くなれば近くなるほど飛行機のチケット代も高くなる。

なので、12月中旬には日本を経たないといけない。
あっという間に滞在する時間は過ぎていく。

みんなが行きたがっていた、お寿司・焼肉・丸亀製麺・豚骨ラーメンも堪能した。

みんなの荷物を車に積んでおき、みんなは電車で羽田まで移動。
私は仕事が終わった後に車で荷物と一緒に羽田へ移動。

いつも羽田からマレーシアへの飛行機は最終の23時55分発。
安いし、次の日の朝にクアラルンプールに到着する。

羽田空港で夕飯をみんなで食べる。何度も行っている空港内にあるラーメン屋さん
まぁまぁ高い。

保安検査場の入り口でみんなとハグをしてまたしばらくお別れだ。
帰りの道中、本当に気を付けてもらいたい。

全く見えなくなるまで見送ってからまた一人で車を走らせて家に帰る。

みんなが帰って散らかった家の中。
みんなの明るい声がさっきまであるように感じさせる。

さて、テレビを付けっぱなしでシャワーを浴びて次の日のために眠るとしよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました