とにかく可能な限り自炊
4人で生活をしていた時と比べると、当然だけど食材が減らない。
基本は毎日自炊をしているので、週に1回は必ず食材の買い出しにスーパーに行く。
肉・魚・野菜などできるだけ安く買えるようにとお徳用パックで購入していた。
冷凍できるものならいいんだけど、野菜などは買っても痛ませてしまうことがある。
じゃがいもなら必ずと言っていいほど芽が出てしまう。
玉ねぎも、頭から緑色の芽が出始める。にんじんも冷蔵庫に入れておくと冷凍焼けしていたりして干からびてしまったりする。
スーパーでもバラ売りしている野菜よりもパックで売られている方が若干安いんですよね。
1人暮らしに優しくないというか・・・。
腐らせるのはもっと勿体ないんですが。
ということで、我が家(ひとり)では定期的にカレーを作ります。
子供にも言われる甘口
元々カレーを作るとき。箱のルーを使うのですが”中辛”を食べていました。
子供が生まれてからは”甘口”のルーを買うようになっていました。あまり『カレーの王子様』的な甘々なカレーってほんの一時しか買っていなかったような記憶がある。
うちの奥さんは”辛口”が好きな人。まぁ、辛いのが得意。
そのうち子供たちの成長に合わせて”中辛”と”甘口”をブレンドして作るようになった。
ずっとそれで食べていたからか、自分の好みがこの”中辛”と”甘口”のブレンドの舌になってしまった。
家族がマレーシアに行ってからもひとりで作るときはこのブレンドカレー
1箱10皿分のカレー
さすがに一人だと多い。ということで、ひと箱の半分(パキって切り離せるようになっている)で作る。ブレンドにするから”中辛”と”甘口”の二箱を買って、パキって切り離したうちの半分ずつを使う。
つまり、口が空いている状態で保存をすることになるので残りは冷蔵庫行き。
パパボッチのカレーの作り方
カレーはササっと作るよりは炒めて、煮込んでと少し時間がかかるので作るときは休日に作る。
昔、宅配専門のカレー屋さんで調理スタッフとして働いたことがある。
ちゃんとスパイスを使っていくような本格的なものではなかったけど、ちゃんと出汁を取ったり、チャツネ(フルーツを煮込んだようなもの)や飴上の玉ねぎをペースト状にしたものを入れたりとちゃんと作っていた。当時、地元ではそこそこ人気のあったお店。
玉ねぎを飴上になるまで炒めるのは正直面倒だったので、そこまではしなかった。
にんにくの微塵切りを炒めて、香りを出して野菜を炒める。お徳用パックで買って予め冷凍保存していたお肉を食べやすい大きさにカットして一緒に炒める。
ある程度野菜に火が通ったら分量通り水を入れて火が通るまで煮込む。
意外と水の量はちゃんと計るタイプ。
ちなみに、鍋ではなくいつもフライパンでカレーを作ります。
寸胴鍋だと大きすぎるし、みそ汁用の片手鍋だとみそ汁や他の調理に使えない。
カレーの野菜を炒める際にもフライパンであれば焦げ付かないので便利。
なので、鍋蓋がないのでアルミホイルを被せて蓋の代わりにします。
保存もそのアルミホイルの蓋をしておくとOK
丁寧にアクを取って、おろしにんにく(チューブ)、おろししょうが(チューブ)、ソース、ケチャップを入れて更に煮込んでいきます。

20分程度弱火でコトコト煮込んだら火を止めて固形ルーを投下。
たまに、火を止めずにルーを入れてしまう人がいるようですが、それだとルーがダマになってしまって溶け切らないので注意です。
全て溶けて滑らかになったら再び火を付けて弱火で5分程度煮込んでいきます。
そこにちょうどあればブロックのチョコレートをひとつ入れて更に煮込みます。(あればです)
最後の煮込みでカレーに程よいとろみがついてきます。
これで完成
カレーライスだけだと野菜不足が気になるので、いつもドラッグストアで買うキャベツやニンジン、赤玉ねぎがミックスされているカット野菜を添えていただきます。
毎日がカレー曜日
休みの日の夕飯でカレーライスを食べる(日曜日)
普段は朝食で食パンを1枚とヨーグルトと牛乳とゆで卵を食べていた。
毎朝同じメニュー
でも、カレーを作った翌日は食パンにカレーが付いてくる!(月曜日)
そして、昼ご飯もタッパーに白米とカレーを入れて持っていく。
そして、夕飯はカレーに生卵をトッピング
翌朝(火曜日)同じくトーストにカレーとヨーグルト・ゆで卵・牛乳
さすがにお昼は別のものを食べる
翌日食べるために別のメニューを食べる。
更に翌朝(水曜日)は夜にカレーを食べる予定にするので朝カレーは無し
お昼も別メニューにする
夕飯でカレーライスを食す。ここである程度減るので小さな鍋に移して冷蔵庫にしまえる。
夏場はできるだけ早く冷蔵庫に入れないと腐ってしまう。
翌朝(木曜日)トーストとカレーとヨーグルト・ゆで卵・牛乳
あと1食分程度残る。
お昼は別のもの
最後はカレーうどんにして完食!
1回カレーを作ると大体4~5日かけて食べ終わらせる。
夏場はもう少し早いペースで食べ終わらせる。
職場の人などからは「良く飽きないね」と言われる。
飽きていないわけじゃない。でも、作る手間も省けるし、嫌いじゃないし、洗い物も減るし、「夕飯何にしようかな~」って考える必要もない。
なかなかコスパがいいメニューなのだ。
コメント